ひがしまつやま花火大会は前々回2019年に開催され、昨年は5年ぶりの開催が決定しました!数年中止が続いていたので、もう開催されないのではと思っていた方もいらっしゃるかもしれませんね。2025年も花火大会の開催が決定!有料席の値段やチケットの買い方が気になりますよね。
この記事では、
・ひがしまつやま花火大会の開催日、時間、打ち上げ数
・有料席チケットの種類と値段、購入方法
・会場の屋台の有無
について調べてまとめていきたいと思います。花火大会は楽しい夏の思い出になりそうですね!
第26回ひがしまつやま花火大会日程
開催日 | 2025年8月23日(土) ※雨天・荒天時は8月24日(日)に順延 |
開催時間 | 開場16:00〜 開演19:00〜 |
打ち上げ数 | 約5,000発(予定) |
会場 | 都幾川リバーサイドパーク |
住所 | 東松山市大字高坂700-1 |
アクセス | 東武東上線高坂駅より徒歩15分 |
ひがしまつやま花火大会のチケット
有料席、無料席はある?
全席指定の有料観覧席となっており、事前のチケット購入が必要です。市民先行抽選販売と、一般販売が行われます。申し込み期間を確認して、早めに申し込みを済ませましょう!
【未就学児のチケットについて】
・シート席:定員4名に加え、未就学児2名まで入場可能
・イス席:保護者の膝の上であれば可能
・ペア席:保護者の膝上鑑賞は不可
【有料席の注意点】
・チケット代の他購入方法に応じた手数料が必要です
・会場ではチケットの当日販売は行いません。→2024年はチケットが残っている場合当日販売ありとの記載がありました。
・複数枚購入の場合、席が離れることがあります。
・開催中止の場合は返金があります。(手数料を除く)
・自己都合でのキャンセルは返金できません。
チケット販売期間と値段
2025年のチケット料金は以下の通りです。2024年は購入できる数量が決まっていました。2025年も購入制限について情報がわかり次第追記します。
席種(定員) | 価格 | 購入制限 |
シート席 (1.8m×1.8m) 定員4名 | 7,000円 | |
イス席 (折りたたみ椅子) 定員1名 | 3,000円 | |
ペアイス席 (折りたたみイス2脚) | 9,000円 | |
ペアテーブル席 (折りたたみイス2脚、テーブル付き) | 12,000円 | |
カメラ席 (イスなし) | 10,000円 |
◇市民優先先行販売
【申し込み期間】
2025年7月1日(火)〜7月6日(日)
【支払い方法】
・クレジットカード決済
・コンビニ決済(セブンイレブンまたはファミリーマート)
【申し込み方法】
・セブンイレブンマルチコピー機
一般販売(先着順)
【申し込み開始日】
2025年7月7日(月)10:00〜売り切れ次第終了
【支払い方法】
・クレジットカード決済
・コンビニ決済(セブンイレブンまたはファミリーマート)
【申し込み方法】
・セブンイレブンマルチコピー機
【参考】2024年開催直前チケット情報
チケットが残っている場合、会場付近で販売するそうです。
当日8月17日(土)15:00〜なくなり次第終了
①都幾川リバーサイドパーク入り口
②セブンイレブン高坂駅東口店駐車場付近
・イス席:3,500円(1名分)
・シート席:6,000円(4名まで利用可)
詳細は公式サイトの「チケット販売について(新着)」にて確認できます。
チケット購入方法
①チケットぴあからの申し込み(チケットぴあへの登録が必要)
②Pコードを利用して店頭で購入(セブンイレブン)
店頭購入用:Pコード『657-356』
ひがしまつやま花火大会に屋台はある?
会場図からも確認できます。公式サイトの会場案内は
会場内に飲食コーナーやトイレがあるので、チケットがあれば安心して楽しめますね!
\涼しい風で暑さ対策!/


まとめ
ひがしまつやま花火大会が5年ぶりに開催されることが発表されました!しばらく中止となっていた花火大会が復活するのは嬉しいですね。会場で鑑賞するには有料チケットの購入が必要となります。チケットぴあでは抽選の市民先行販売と先着の一般販売があります。申し込み日を確認して早めに申し込んでおきましょう!



最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント