バレンタインが終わるとすっかり春の雰囲気になりますよね。お花見で桜を見に行くより先にスタバ2月新作のさくらシーズンがやってきます!桜味ファンにとっては嬉しい季節。今年はどんなさくら商品が発売されるのでしょうか。
この記事では、
・スターバックスさくらフラペチーノ2025販売期間
・さくら味ってどんな味?
・おすすめカスタム
について分かり次第まとめていきたいと思います。春らしいフラペチーノやグッズを楽しみましょう!
スタバ2025さくらフラペチーノいつからいつまで買える?

例年第1弾、第2弾に分かれてさくら商品が発売されていますね!
SAKURAシーズン第1弾(2025)
◇白桃と桜わらびもち フラペチーノ(Tallのみ)
687円(持ち帰り)/700円(店内利用)
◇いちご桜 ソイラテ(Hot/Iced)
持ち帰り:Short 550円/Tall 589円/Grande 633円/Venti®678円
店内利用:Short 561円/Tall 600円/Grande 645円/Venti®690円
SAKURAシーズン第2弾(2024)
以下は2024年の第2弾販売期間です。2025年の情報が分かり次第更新します。
◇花見抹茶クリームフラペチーノ(Tallのみ)
テイクアウト:668円
店内利用:680円
◇花見ブロンドラテ(ホット/アイス)
テイクアウト:Short 530円/Tall 570円/Grande 614円/Venti 658円
店内利用:Short 540円/Tall 580円/Grande 625円/Venti 671円
さくらってどんな味?
【2025】SNSでの感想を調査しました。
・杏仁豆腐のような味がした
・わらび餅が桜風味で美味しい
・桃の味が強く、桜をあまり感じない
・桜好きには物足りない
・桜味が苦手でも飲めた



桜味は控えめなようですね。杏仁豆腐の味に感じるという声も。私も早く飲みにいきたい!
【2024】購入した感想
「さくら味ってどんな味?」がずっと疑問でスタバのさくらは初挑戦でした。桜餅の味のように結構強めに桜を感じるのかな?と思って飲んだら、想像以上にふんわり桜味。さくら味のチョコレートやスイーツが苦手でもこれは飲めそう!と思いました。
3色団子はゼリーみたいな駄菓子をもう少しだけ柔らかくした感じ。タピオカを飲んでる気分でしたね。杏仁豆腐みたいな味も感じて不思議に思いましたが、Xでも同じような感想があって安心しました〜。
【参考:2023年SAKURAの味の感想】
2023年のさくらシリーズの味についてXの投稿を調べてみました。主な感想はこちら。
・桜餅の香りがするいちごミルク
・さくら風味のいちごミルク
・さくらといちごが半々
さくら味は好き嫌いが分かれるようですね。好きな方は「1年中置いて欲しい」、苦手な方は「さくらだけは飲めない」という感想がありました。2025年のさくらフラペチーノも発売したらどんな味なのか調査してみます。
\おうちでも桜を楽しもう/


おすすめカスタムを調査
【2025】
・ブレべミルクに変更
・ホイップクリーム追加
・はちみつ追加
などさらに甘さを追加している方が多いようです!
2024年のSAKURAシリーズでよく挙げられていたカスタムはこちら
・キャラメルソース追加
・はちみつ
・ホワイトモカシロップ
・アールグレイ茶葉追加
など
まとめ
2024年は2月15日〜3月12日までさくらフラペチーノが販売されました。第2弾は3月1日から。2025年の販売期間やおすすめカスタムなど、分かり次第まとめていきますね!





最後までお読みいただきありがとうございました!