体温のように暑い日が続き、ずいぶん早くから夏がやってきてますね。暑さで疲れてしまいがちな毎日ですが、「夏のイベントは楽しみ!」という方も多いのではないでしょうか。花火大会に行かれない方も、周辺へ通勤・通学していると交通規制場所や規制時間が気になりますよね。
この記事では、
・さいたま市花火大会2025大和田公園会場
・さいたま市花火大会2025東浦和 大間木公園会場
・さいたま市花火大会2025岩槻文化公園会場
以上の3会場の花火開催時間、駐車場の有無、交通規制の時間と場所について調べてまとめていきたいと思います。車で行かれる方はぜひ、事前の駐車場予約も活用してみてくださいね。
さいたま市花火大会2025は何時から何時まで?
大田和公園会場
【開催日】
2025年7月27日(日)
【打ち上げ時間】
19:30〜20:30
(約4,000発、60分程度)
【駐車場】
なし
【アクセス】
東武アーバンパークライン(野田線)
「大宮公園駅」「大和田駅」より徒歩約15分
有料席の販売はされていますが、公共交通機関の利用が呼びかけられており駐車場はありません。車を利用する場合は周辺の駅の近くに停め、電車を利用するのもいいですね。事前に駐車場を予約しておくと安心です!
東浦和大間木公園会場
【開催日】
2025年8月9日(土)
【打ち上げ時間】
19:30〜20:20
(約2,500発、50分程度)
【駐車場】
なし
【アクセス】
JR東浦和駅より
観覧場所誘導ルートを通って徒歩約15分
岩槻文化公園会場
【開催日】
2025年8月16日(土)
【打ち上げ時間】
19:30〜20:20
(約2,000発、50分程度)
【駐車場】
なし
【アクセス】
東武アーバンパークライン(野田線)
「岩槻駅」または「東岩槻駅」から徒歩約40分
さいたま市花火大会2025交通規制は何時から何時まで?
大和田公園会場
【規制日時】
2025年7月27日(日)18:00〜21:30
※荒天中止
【規制区域】
大和田公園通り、市民の森通り、およびその周辺道路が車両通行止めです。
\交通規制図はこちらで見られます/
東浦和大間木公園会場
【規制日時】
2025年8月9日(土)18:00〜21:30
※荒天中止
【規制区間】
東浦和駅前通り(トレジャーファクトリー前交差点〜環境センター通り)およびその周辺道路
\交通規制図はこちら/
岩槻文化公園会場
当日18:00〜21:15まで、岩槻文化公園周辺道路において、一方通行及び車両通行止めが予定されています。
打ち上げ終了(20:15頃)〜21:15頃まで、国道16号城町2丁目交差点から県道さいたま春日部線までの区間で交通規制を実施予定。
\交通規制図を見る/
まとめ
さいたま市花火大会は3会場で行われます。2025年は全会場で有料席が販売されていますが、どの会場も駐車場はありません。公共交通機関を利用するか、近くの駅に車を停めてそこから電車を利用するのもおすすめです。予約が埋まってしまう前に早めに調べてみてくださいね。



最後までお読みいただきありがとうございました!