MENU

さいたま市花火大会2025東浦和に屋台はある?場所取りや有料席,混雑について

当ページのリンクには広告が含まれています。

さいたま市花火大会は大和田公園会場、東浦和 大間木公園会場、岩槻文化公園会場の3ヶ所で開催される花火大会です。日程が少しずつずれているので全会場に足を運んでみたくなります!場所取りができるスペースなどを確認して、ゆっくり花火を楽しみたいですね。

この記事では、

・さいたま市花火大会東浦和 大間木公園会場2025詳細

・大間木公園会場の屋台は何時まで?

・大間木公園会場の有料席と場所取り

について調べてまとめていきたいと思います。「今日どこの花火?」と慌てないよう、事前に調べて花火大会を楽しみましょう〜!

目次

さいたま市花火大会東浦和 大間木公園会場の日程

開催日2025年8月9日(土)
※荒天中止、順延日なし
開催可否は当日13時に発表
開催時間19:30〜
打ち上げ数約2,500発(2024年)
会場大間木公園周辺
打ち上げ場所大間木公園内
アクセスJR東浦和駅より
観覧場所誘導ルートを通って徒歩約15分

大間木公園会場に屋台はある?何時まで?

2024年の屋台は21:00ごろまで出店していました。

2025年の情報もわかり次第追記します。

【参考】2024年の屋台情報

・場所は公園内と周辺に約140店

・駅前通りと八丁通りには出店しません

2023年より屋台が出店する場所が減っていました。主に会場周辺に出店されていたようですね。

【屋台定番メニュー】

・からあげ

・たこ焼き

・かき氷

・焼きそば

・ベビーカステラ

・ケバブ

・じゃがバター

・あんず飴

など定番の屋台のほか、焼き団子、玉こんにゃく、鮎の塩焼きを購入したという方の投稿も見つかりました。さまざまなメニューが食べられそうですね!

大間木公園会場に有料席はある?

2025年の情報がわかり次第追記します。(5月20日現在、未発表)

2024年のさいたま市花火大会 東浦和 大間木公園会場では、有料席は販売されませんでした。

さいたま市花火大会は大和田公園会場、東浦和 大間木公園会場、岩槻文化公園会場の3か所で開催され、2024年に有料席チケットが販売されたのは大和田公園会場のみでした。

場所取りできるスポットはある?混雑状況は?

2025年の情報もわかり次第追記します!

2024年は大間木公園内で場所取りが可能でした。

【過去の観覧場所と注意点】

2023年は大間木公園内で場所取りをすることができました。

場所取り可能時間:当日8:00〜

入場規制時間:19:00より入場規制が実施されました。

入場規制がかかってしまうと会場に戻れなくなってしまうので注意!

昨年は10時台にはかなり埋まっていたようです!早めに場所取りに向かいたいですね。

まとめ

さいたま市花火大会は3ヶ所の会場で開催される花火大会です。東浦和の大間木公園会場は2ヶ所目の開催。駅周辺から会場にかけて屋台が多く出店するので、花火と屋台どちらも楽しめて嬉しいですね!2025年の開催についても詳細がわかり次第まとめていきます。

\クーポン使ってお得に買おう!/

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次