毎年8月10日は「鳩の日」!鎌倉土産として人気の豊島屋「鳩サブレー」から、鳩の日限定グッズが登場します。
2025年も、鳩サブレーの愛らしいモチーフを使ったアイテムが発売されるのでしょうか。「どこで買えるの?」「オンライン販売はある?」など、気になる情報をまとめました。毎年大好評で売り切れ続出のため、早めのチェックが必須です!鳩の日だけのレアなグッズ、ぜひ手に入れてくださいね♪
鳩の日限定グッズ2025はどこで買える?
【2025年鳩の日グッズ】
◇「Keep Your はぁと」
- 袋留めクリップ(赤・白)」各1本
- ジッパーバッグ(B6サイズ)」2枚
- ジッパーバッグ(A7サイズ)」2枚
店舗販売(2025)
「Keep Your はぁと」
・価格:1,300円(税込)
・販売場所:本店、特設会場3ヶ所
・購入制限:お1人様5セットまで
◇販売店舗(会場に駐車場なし)
・本店
・逗子文化プラザホール(特設会場)
・豊島屋製菓 大船工場(特設会場)
・豊島屋製菓 笛田工場(特設会場)
【神奈川】
- 大船ルミネウイング(3Fルミネウイング前)
- さいか屋横須賀店(1F豊島屋前)
- 小田急百貨店ふじさわ(B1食料品売場エスカレーター前)
- ラスカ平塚(6Fラスカホール)
- テラスモール湘南(1Fライフ横銀だこ前イベントスペース)
- 高島屋横浜店(B2エレベーター横)
- そごう横浜店(B2正面玄関横エレベーター前)
- 京急百貨店・上大岡駅(B1豊島屋並びヨックモック横)
- 東急百貨店たまプラーザ店(B1 酒売場エレベーター前)
- 日吉東急アベニュー(3Fドコモショップ前イベントスペース)
- さいか屋藤沢店(豊島屋売店)
【東京】
- 小田急百貨店町田店(B1食料品売場イベントスペース)
- 渋谷ヒカリエShinQs 東横のれん街(B2出入口前アーバンコア)
- 玉川高島屋S・C本館(B1 洋菓子横イベントスペース)
- 三越日本橋本店(B1パーソナルショッピングデスク)
- 日本橋高島屋S.C.本館(B1洋菓子エスカレーター横特設会場)
- 大丸東京店(1Fインフォメーション前)
- 小田急百貨店新宿店(B2生鮮食料品集合レジ横スペース)
- 伊勢丹新宿本店(B1 甘の味プロモーション)
- 三越銀座店(本館7F「ギンザシャンデリアスカイ」)
- 東急百貨店吉祥寺店(B1西口階段前スペース)
- 新宿髙島屋(1FJR口特設会場)
オンライン販売2025(受注生産)
「Keep Your はぁと+鳩サブレー8枚箱入り」
・価格:2,380円(税込)送料別
・販売場所:豊島屋オンラインストア 鳩の日特設サイト(https://toshimaya-hatonohi.jp/)
・販売開始:2025年8月10日(日)8:10
・販売終了:2025年8月11日(日)8:10
受注生産のため発送に時間がかかります。

販売開始時間にも810が!こだわりが詰まった販売時間ですね。
店舗・オンライン特別価格販売
◇特別価格販売
「鳩サブレー(10枚袋入り)」
特別価格:1,150円(通常1,350円)
販売場所:本店、特設会場3カ所
「鳩サブレー(8枚箱入り)」
特別価格:1,080円(通常1,220円)
販売場所:オンラインストアのみ
鳩サブレー「豊島屋」本店はどこにある?
鳩サブレーはお土産にもらって食べたことがあるという方が多いと思います。鎌倉のお土産として有名な商品で明治時代から愛されているそうです。テレビで見る機会があると、「また食べたいな〜」と感じますよね!本店を始め販売店舗はどこにあるのか調べてみました。
◇鎌倉 豊島屋 本店
住所 :神奈川県鎌倉市小町2-11-19
定休日 :水曜不定休(祝日は営業)
営業時間:9:00〜19:00
\鎌倉駅からは徒歩4分/
鎌倉周辺に本店を含む10店の直営店があり、関東の百貨店などにも販売店があるそうです。



販売店は神奈川と東京にありました!
\百貨店のオンラインストアでも/


鳩サブレーグッズはオンラインストアで買える?
鳩サブレーグッズ一覧
7月17日現在、公式サイトに掲載されているグッズと値段をまとめました。
ポッポーチ | Lサイズ 2,000円 他サイズは販売終了 |
ランチポッポ | 1,500円 |
鳩けし | 1,200円 |
銀の鳩 | 6,000円 |
鳩妻鏡(ハトミラー) | 1,200円 |
hatoson810 | 1,200円 |
鳩サブローの過去の消し方 | 810円 |
鳩兵衛マグネット | 810円 |
鳩サブレーマグネット | 900円 |
小鳩豆消 | 900円 |
鳩三郎(はとさぶろう) | 500円 |
鳩ぽっぽ | 500円 |
ハトカー | 900円 |
ミニ鳩っといって (はっといって) | 500円 |
鳩も綿のハンカチーフ | 1,200円 |
鳩鳥居消しゴム | 660円 |
鳩クリップス | 700円 |
鳩べえブロックス | 2,500円 |
鳩型定規 | 1,000円 |
はとゆび姫 | 600円 |
鳩ホルダー | 1,000円 |
ハートを灯す 鳩ビーム | 1,100円 |
鳩っといって 鳩兵衛 | 500円 |
鳩っといって もふもふver | 800円 |



こんなにたくさんグッズがあるのですね。商品名が個性的!
グッズの画像はこちらに掲載されています。
鳩サブレーグッズはどこで買える?



オンラインストアにはグッズが掲載されていませんでした〜。鎌倉を訪れた際には本店に立ち寄りたいですね!
まとめ
毎年8月10日は「鳩の日」として特別価格での販売や限定グッズが登場する鳩サブレー。2025年のグッズ詳細についてもわかり次第まとめたいと思います。鎌倉に出かける機会があったら本店に行ってグッズも購入してみたいですね!
\ふるさと納税の返礼品も/





最後までお読みいただきありがとうございました!