MENU

ちいかわ一番くじ2025取り扱い店舗どこ&コンビニ何時から?売り切れ状況も

当ページのリンクには広告が含まれています。

一番くじ『ちいかわ〜みんなでラーメン〜』が2025年1月に発売されましたが、早くも次の一番くじが発売決定!一番くじ『ちいかわ〜なんかほっこり ちいかわの湯〜』と銭湯をイメージしたかわいいラインアップが公開されています。ちいかわグッズはとにかく人気で、すぐ売り切れてしまいますよね。在庫がたくさんあるうちに買いに行きたいけれど販売店舗はどこ?何時から買えるの?と疑問に思っている方もいるかと思います。

この記事では、

・ちいかわ一番くじ2025の店舗発売日や値段

・コンビニ(セブン・ファミマ)の販売開始時間

・ちいか一番くじはどこに売ってる?取扱店舗・対象店舗

・ちいかわ一番くじは何時ごろ売り切れたか

・オンライン販売はあるか

についてまとめていきたいと思います。売り切れる前に買いに行ってみましょう〜!

目次

一番くじ『ちいかわ〜なんかほっこり ちいかわの湯〜』

発売日と値段

【店舗発売日】

2025年9月19日(金)より順次発売予定です。

※店舗の事情によって取り扱いが中止になる場合や発売時期が異なる場合があります。

【オンライン発売日】

オンライン販売もあることが発表されています!

オンライン発売日:2025年9月19日(金)11:00〜

オンライン販売ページ:一番くじONLINE

【値段】

1回750円(税込)

【ダブルチャンスキャンペーン期間】

発売日〜2025年12月末日

取り扱い店舗

・セブンイレブン

・ファミリーマート

・ミニストップ

・イトーヨーカドー

・ゆめタウン

・ちいかわらんど

一番くじONLINE

など

※セブンイレブンは店舗によって発売時期が異なります。

公式ページにて店舗検索ができるようになりました。

景品一覧

A賞:ほっこり銭湯小物入れフィギュア

B賞:いらっしゃいませ★番台フィギュア

C賞:ぷはぁ〜!湯あがりフィギュア

D賞:かわいい?洗い場フィギュア

E賞:湯あがりグラス

F賞:銭湯ラバーチャームコレクション

G賞:ステーショナリー

H賞:ファブリックコレクション

ラストワン賞:一緒にほっこり♪湯あがりクッション

ダブルチャンスキャンペーン:ほっこり銭湯小物入れフィギュア

コンビニの一番くじは何時から買える?

ファミリーマート:10時〜
セブンイレブン :店舗によって異なる
ローソン    :店舗によって異なる(7時、9時、20時、22時、0時〜など)

コンビニの中では、ファミリーマートのみ10時から販売と統一されているようです。セブンイレブンは発売日が遅くなることもあるとの目撃情報も。ローソンは店舗によって時間が異なることがわかっています。実際に近くのローソンへ行ってみたところ、「一番くじは7時から」と貼り紙が貼ってありました。買い物のついでに一番くじの売り場を覗いでおくといいかもしれませんね!

売り切れ状況と個数制限

過去の売り切れ状況や個数制限について調べてみました。販売が開始されるとすぐ売り切れてしまう可能性が高いです。買いに行く店舗は事前にしっかり決めておくといですね。

・10分程度で完売。先頭の人が全部購入して売り切れのことも

・購入制限がある店舗、ない店舗がある

・販売開始時間に数人並んでいた

など

【参考】ファミマは個数制限情報あり!

【販売個数制限】
ファミマ公式サイトより(2025年1月発売時)

1月24日(金)~1月26日(日)の期間はお一人様1会計5個まで。

※店舗により、5個以下の販売個数制限を実施する場合もあり。

購入制限や開始時間など、買い物ついでに事前に店員さんに聞いてみたという方も多いようです。

まとめ

ちいかわ一番くじについてわかっている情報は以下の通りです。

・2025年9月19日に発売予定

・販売店舗検索ができるようになりました

・オンライン販売もあります(一番くじONLINE)

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次